スマートフォン専用ページを表示
ぜんこうさん.com - tips -
パソコンやプログラムなどで気付いたことを書き溜めてます。
読んでいただいた方の参考になれば幸いです。
ただし、参考にした結果、何らかのトラブルが発生したとしても、一切の責任を負いません。
TOP
/ Visual C++
2009年06月27日
Visual C++で作成したプログラムを実行すると「プログラム開始エラー」
Visual C++で作成したプログラムを実行すると「プログラム開始エラー」となる場合の対処方法です。
以下の2点をチェックしてみて下さい。
フォルダ名や共有名に全角を使った場合に発生する場合もあるそうなんで、
全角を使っていないフォルダ上では発生しないのであれば、それが原因
。
ただし、どの全角文字が悪さをするのかは不明。
Visual C++のランタイム関係のファイルが不足
しているかもしれません。
Vectorにある
「MFC42.DLL & MSVCRT.DLL」<
のページを参考に、ファイルをダウンロード&コピーしてみて下さい。
posted by ぜんこう at 18:02|
Comment(0)
|
Visual C++
検索ボックス
最近の記事
(09/21)
この操作を実行するにはアクセス権が必要です
(07/18)
Google Chromeのブックマークの行間(再び)
(04/06)
Google Chromeのブックマークの行間
(01/13)
バイト数を用いる文字列関数(改造版)
(12/01)
スキャナが使えない!?
(07/05)
全半角混在trim
(05/19)
Excel 2010 で VBAを使用して貼り付けた図がリンクになっている
(04/22)
FTPでディレクトリが削除できない
(01/05)
FFFTPに意図しないファイルを読み込む脆弱性、IPAが公表
(10/28)
画像を印刷すると縦横比がおかしい(横に広がる?)
(03/03)
アドオンなしで Internet Explorer を起動する
(06/11)
IE8のメニューなどが英語になる
(10/05)
E-mailアドレス形式チェック
(07/09)
ファイルをコピーしたらタイムスタンプが変わってしまう
(06/28)
郵便番号形式チェック
(06/28)
JavaからPDF形式の帳票を出力する
(06/28)
iTunes のアンインストールで CD/DVDドライブ消滅
(06/28)
ドメイン名 / IPアドレス検索サービス
(06/28)
HTML文法チェック
(06/28)
このサイトはどんなところ?「aguse」でサイトをチェック
最近のコメント
バイト数を用いる文字列関数
by ぜんこう (01/31)
バイト数を用いる文字列関数
by かじた (01/31)
バイト数を用いる文字列関数
by ぜんこう (01/13)
バイト数を用いる文字列関数
by ぜんこう (01/08)
バイト数を用いる文字列関数
by かじた (01/07)
カテゴリ
Visual Basic 6.0(VB6)/Visual Basic for Application(VBA)
(8)
Visual Basic 6.0(VB6)
(2)
Microsoft Access 2000
(9)
Visual C++
(1)
Perl
(2)
Java
(3)
Windows
(5)
Internet
(6)
Microsoft Excel
(2)
JavaScript
(1)
Other
(3)
過去ログ
2016年09月
(1)
2013年07月
(1)
2013年04月
(1)
2013年01月
(1)
2012年12月
(1)
2012年07月
(1)
2012年05月
(1)
2012年04月
(1)
2012年01月
(1)
2011年10月
(1)
2011年03月
(1)
2010年06月
(1)
2009年10月
(1)
2009年07月
(1)
2009年06月
(28)
リンク集
ぜんこうさん.com
RDF Site Summary
RSS 2.0